中性脂肪が高い原因?動脈硬化を引き起こす「隠れ中性脂肪」とは?
人間の体内にある血管は、加齢とともに硬くなり弾力を失っていきます。
昔は、1度硬くなった血管は元に戻らないと考えられていましたが、最近の研究では、硬くなった血管も、しなやかな弾力を取り戻す可能性があるというのが新常識になっています。
今回の記事では、動脈硬化の原因となる中性脂肪について紹介します。
Sponsored Links
動脈硬化とは
動脈硬化とは、加齢ととも血管が硬くなったり、血管の壁が厚くなることで、脳梗塞や心筋梗塞など、命にかかわる様々な病気を引き起こす状態になることです。
動脈硬化の原因は、加齢の他に、ストレスや運動不足、肥満などが挙げられます。
特に大きな影響を及ぼすのが偏った食生活です。
脂っこい食べ物の過剰摂取は、動脈硬化のリスクが高くなります。
脂の種類によって動脈硬化のリスクが違う
脂には大きく分けて2つの種類があります。
●植物性脂肪(ゴマ油やサラダ油など)
●動物性脂肪(肉の脂身など)
実は、植物性脂肪よりも動物性脂肪の方が、体の入った時に肝臓で中性脂肪に変化しやすい。
ただし、中性脂肪は人間が生きていくために大切なエネルギー源です。
中性脂肪が多くなりすぎるとよくありません。
中性脂肪は、肝臓から体中に運ばれる時に入れ物のような物質に包まれ運ばれます。
その入れ物に一緒に入ってくるのが悪玉コレステロール(LDL)です。
通常は、中性脂肪4:1悪玉コレステロールの割合ですが、動物脂肪を摂り過ぎて中性脂肪が増えすぎてしまうと、運ぶための入れ物に悪玉コレステロールが少ししか入れずに、悪玉コレステロールが小さな塊になります。
すると、血液中に入った小型化した悪玉コレステロールが、通常なら入れないはずの血管の壁の小さな傷口などから侵入して、動脈硬化を引き起こす原因になります。
Sponsored Links
動物性脂肪以外の中性脂肪の原因
中性脂肪を増加させるのは、動物性脂肪だけではありません。
炭水化物に含まれる糖質の過剰摂取も中性脂肪を増やす原因になります。
糖質を過剰摂取すると、体内でエネルギーとして使われなかった余った糖質が肝臓に溜まります。
その結果、中性脂肪を増加させてしまうのです。
お腹周りの脂肪が気になる方はこちらのサプリメントをお勧めします。
⇒「シボヘール」>>詳しくはこちら
隠れ中性脂肪とは
健康診断で異常がなくても動脈硬化が進んでいるというケースがあります。
それは、食後にだけ中性脂肪値が高くなる食後高脂血症という状態です。
食事の脂肪分は小腸から吸収され、その後、中性脂肪へと変化して血液によって全身に運ばれます。
ですから、食後は誰でも中性脂肪が多少は上昇します。
ところが、中性脂肪が増え始めると同時にそれを分解するための、リポ蛋白リパーゼと呼ばれる酵素が分泌されます。
通常は、食後に中性脂肪が増えても、この酵素がすぐに分解してくれます。
そのため、食後に上昇した中性脂肪値も基準値を超えることなく元に戻ります。
しかし、何らかの原因で、リポ蛋白リパーゼの働きが弱まると、食後の中性脂肪の分解が追い付かずに基準値を超えてしまうことになるのです。
さらに、上がった中脂肪値が下がりきらないうちに次の食事を摂ると、そこから再び中性脂肪値が上昇するので、その結果、1日中中性脂肪値が高い状態が続くことになるのです。
では、なぜこの状態が通常の健康診断で分からないのか?
健康診断の血液検査は、前日の夕食以降は、なにも食べずに翌朝採血をするため、寝ている間に中性脂肪値が正常に戻ってから採血するため、異常に気付かないのです。
動脈硬化は、中性脂肪の上昇と並行に進むことが分かっています。
ですから、食後から中性脂肪値が高くなっている場合も動脈硬化が進みやすいと言えます。
中性脂肪値が高い状態が続くと血管の壁が気付つけられたり、悪玉コレステロールが血管壁に入り込んでプラークを作りやすくなり、動脈硬化が進行してしまうと考えられます。
動脈硬化の進行は、脳梗塞や心筋梗塞などの命にかかわる重大な病気を引き起こす原因になります。
体調不良を感じたら、速やかに医師の診断を受けるようにしましょう。
中性脂肪や血糖値が気になる方にはコチラです。
⇒気になる脂と糖に『イージータブレット ターミナリアW』
中性脂肪が高い原因?動脈硬化を引き起こす「隠れ中性脂肪」とは?
Sponsored Links
おすすめの記事
心筋梗塞の症状と原因は?前兆となる背中の痛みや胸の痛みに要注意!
アミラーゼが高い・低い原因は?(食事・ストレス・血液検査・尿・基準値)アミラーゼ検査値の異常で疑うべき病気とは?
毛細血管を増やす食べ物!(ヒハツ&シナモン)ゴースト血管の改善方法を紹介!
赤血球が多い・少ない原因は?(女性・病気・健康診断・基準値)食事による貧血対策を紹介!
高血圧の症状と原因は?めまいや眠気がある場合は重症のケースが多い!?
Sponsored Links
- 投稿タグ
- 血管