炭酸パックの肌効果や炭酸泉の髪への効能について紹介!
近年、炭酸水の効果が注目されおり、生活の中に取り入れると人も増えてきています。
炭酸水に含まれる二酸化炭素は、肌に浸透すると血管を拡張し、血流改善が期待できると考えられています。
普段の生活で、炭酸泉を使った入浴や炭酸パックを使った肌ケアなどを上手に活用すると良いでしょう。
Sponsored Links
炭酸泉とは
炭酸泉とは、二酸化炭素が一定の濃度以上溶け込んだお湯のことを言います。
通常、湯船のお湯は40℃程度が一般的ですが、炭酸泉の場合はそれより2~3℃低く設定します。
炭酸泉に入ることで血行が良くなり、短時間で体がぽかぽか温まります。
炭酸泉の効果
炭酸泉は、普通のお湯に比べて低温かつ短時間で血行がよくなるという効果があります。
炭酸泉で入浴すると、お湯に含まれる二酸化炭素が肌から入っていき毛細血管にまで達します。
血管内に二酸化炭素が入り込むと、血管を拡張する効果があり、その結果、血流が良くなるという効能が期待できます。
本来、二酸化炭素は、体内の組織でエネルギーやタンパク質生成の結果、老廃物として作り出されます。
Sponsored Links
血管内に老廃物と認識した二酸化炭素が増えると、その組織でもっとエネルギーやタンパク質を生成しなくてはならないという信号にかわり、血管を広げてそこへ血液をたくさん送り込むようになるのです。
たくさんの血液が流れ込むということは、血液に含まれる酸素や栄養もたくさん流れ込むということなので、肌の健康状態を保つために良いと考えられています。
通常のお湯で同じような効果を得るためには20~30分ほど入らなくてはいけませんが、炭酸泉であれば短時間で効果があります。
炭酸泉は、短時間で血行が良くなるので、長時間の入浴で温まり過ぎることは注意が必要です。
炭酸泉は通常よりも2~3℃低く設定することがポイントです。
また、炭酸泉は通常のお湯に比べて体感温度が1~2℃ほど高く感じると言われています。
Sponsored Links
自宅で楽しむ炭酸の入浴剤
最近では、炭酸の入浴剤が売っているので自宅で炭酸泉を楽しむことができます。
湯船に入浴剤を入れてしばらく経つとシュワシュワと気泡が出なくなります。
気泡が出ていないと効果がないと勘違いしがちですが、気泡がなくなりお湯に溶け込んでいる炭酸の方が有効です。
お湯に溶け込んでいる二酸化炭素の方が肌の中へ入り込み、血行促進の効果が期待できると考えられています。
美肌を目指す炭酸パック
炭酸パックをするタイミングは、洗顔を終えた入浴後が効果的です。
市販で炭酸パックは売っていますが、通常のパックにペットボトルの炭酸水を染み込ませて作った手作り炭酸パックでも効果が期待できます。
炭酸パックは、肌から入り込んだ二酸化炭素の血管拡張作用で血行がよくなり、肌の新陳代謝が活性化すると考えられています。
その結果、ニキビなどの吹き出物や肌荒れのケアに役立つと言われています。
もともと肌荒れがある方は、肌の血行が良くなることで体温が上昇すると、少し痒みを伴うケースもありますが、基本的には、炭酸水は肌に負担をかけないので、継続しやすいと言えます。
炭酸水の髪への効果
炭酸水の泡には、脂に吸着して取り去る効果があります。
頭皮の脂分に炭酸水の泡がくっついて汚れを落としやすくしてくれます。
さらに、頭皮から入り込んだ二酸化炭素が毛細血管に達し、血管を拡張して血流改善に効果的です。
頭皮の血流が良くなることで、髪の健康を維持するために役立ちます。
毛穴に溜まりやすい脂の汚れを落とすのに効果を発揮すると言われています。
炭酸パックの肌効果や炭酸泉の髪への効能について紹介!
Sponsored Links
おすすめの記事
ピーマンとリンゴの正しい切り方!野菜・果物の栄養を損なわないためには皮ごと食べる!
太らない体質の特徴はホルモンバランス!?痩せるホルモン「GLP-1」を増やす食材とは?
アミラーゼが高い・低い原因は?(食事・ストレス・血液検査・尿・基準値)アミラーゼ検査値の異常で疑うべき病気とは?
つま先のしびれ!(左足・右足・病気・冷え・腰痛)足の親指がしびれる原因とは?
Sponsored Links
- 投稿タグ
- スキンケア